数年前からまだ行ったことのない沖縄に思いを寄せていた。旅行に行くにしても季節はいつが良いだろう? 台風シーズンは避けたいし、学生の春休みや夏休みシーズンは人も多いし値段も高い!!
そんな事を思っていたら、数年が経ち定年退職を迎える年になっているではないか。会社からの旅行券を貰ったので念願の沖縄旅行を計画。旅行会社に数回、足を運び7月上旬に旅行に決定した。
旅行準備を楽しくしていたら、父親体調不良で病院に入院!!
旅行準備もして費用も旅行会社に入金していたので出来れば、沖縄へ行きたい気持ちがあった。そんな事情を兄弟に話すと思っていた事と裏腹に「父親に何かあっても知らない」と言う言葉が返って渋々、旅行をキャンセル!! 全額ではないが、キャンセル料取られて意気消沈!!
その後、父親は病院の入退院そして介護生活の始まり。
旅行券期限が3月末のため、もう無理かな?と諦めかけていたが、駄目元で兄弟に懇願して再度、沖縄旅行を計画。 時期的には2月末なので少し肌寒いが、期間がないので3泊4日の沖縄旅行を決定。
地方空港から那覇空港へ1時間半のフライト。沖縄といえば青い空とマリンブルーの海を想像していたが、那覇空港に降り立った見ると淀んだ灰色の雲に覆われた空。空は灰色、心はブルー。
今回も旅行スケジュールは立てず、レンタカーで気の向くままドライブのつもりで介護疲れを癒す旅とする事とした。とは言え、初めての沖縄なのである程度観光地にも・・・。
首里城にて
ナビで設定して首里城に向かうが、道一つ手前を曲がり細い路地から首里城まで着くが、駐車場がなく結局少し離れた空き地風駐車場から周囲を散策しながら首里城へ。
沖縄そば
沖縄に来たからには名物のそばを食べなければと・・・。周囲を見渡すと「沖縄そば」「ソーキそば」の看板がいたる所に出ている。よく耳にする「ソーキそば」を探して見たが、歩いて行くには遠い場所ばかり。お腹も空いていたので首里城近くの裏路地界隈で見つけたそば屋に入る事にした。
店で「沖縄そば」と「ソーキそば」の違いを聞くと骨つきの豚肉かそうでないからしい。折角来たのだからセットにした。お客からの話を聞いているとどうも有名店だったらしい。あとで確認したら「ほりかわ」という店で店の前にも変わったオブジェもあり、素敵な店!!
島とうがらし
お店のテーブルに置いてあるオシャレな入れ物に入っている物はと・・・。疑問に思いお店の方に聞いて見ると島とうがらしと言われ、お好みによりそばに入れて食べれば美味しいという事なので最後にそばに入れてみた。個人的には濃い味が好きなので入れた方が良かった。ドリンクも初めて飲むシークワーサーを頼んでみました。沖縄の初体験ものばかりです!!
ホテルでスローライフ
沖縄のリゾートホテルでゆっくり。ホテルからの眺めは良いが、天候が悪く綺麗な海と空が台無し!!たまたま、プロ野球球団がキャンプインで宿泊中でした。
沖縄の海鮮料理
ホテルでは夕食せず、沖縄の新鮮な魚を食べに近場にある「海鮮料理 浜の家」に行きました。お客の半数以上が注文すると言われる名物料理「魚のバター焼き」を頼みました。出て来てびっくり!!
魚一匹とそのボリーム感に食べれるか? 不安に感じながら箸を進める。ニンニクとバターで焼いている魚は大変美味しかったです。
美ら海水族館
色んな水族館に行っているが、世界最大級の大水槽を泳ぐジンベイザメは圧巻でした。
古宇利大橋
島最長の橋で古宇利島へ真っ直ぐ伸びた橋と海、空の景観が綺麗と思ったが、あいにくの雨で残念な結果でした。
琉球村
リゾートホテル近くに琉球村があったので、立ち寄ってみた。沖縄の古民家があり、ここに来て初めて沖縄に来たような雰囲気になった。あいにくの雨だったが、赤瓦や黒瓦が雨で光って見え、綺麗だった。
平和祈念公園
平和の礎を見ると多くの人が国のために・・・。心が痛みました。沖縄戦終焉の地で恒久平和を祈って来ました。
3泊4日で足早に沖縄全土を回って来ました。時期が変われば違った顔の沖縄が見えるはず。是非また沖縄に来てみたいものだ。家の門にはいつもシーサーが出迎え!!
0コメント